一年の終わりの日ですね。
na-harvestは、4回目の冬を迎えました。
年末の2daysハーベスト開催や、年末セット販売にあたり、ご挨拶がてら来たよ〜っと顔を出して下さる方々。
うまく伝えられたか自信がないので、この場をお借りして、ありがとうございました!を心を込めて❤︎
全国にたくさんの素晴らしい農家さんが居ます。あたりまえに’’美味しい!!”と言えるものがたくさんあります。
そんな中、na-harvestのお野菜や、米や、味噌や、様々を選択していただける事に、感謝いたします。
湘南に住みながら、信州中野市の農業、生活に、想いを寄せる日々を過ごしています。
すると、なぜ一つの地域に特化したお店をしているのですか?と聞かれる事が多々ありましたので、ちょっとご説明を^ ^
その土地を知り、その土地の風の匂いを知り、その土地で暮らす人々との繋がりが無ければ、私は農作物をお客様に届けることが出来ないからです!と云うのが私の答えです^ ^
先日、NYを旅した友人が言っていた言葉が嬉しかったです。
それは、毎日公園で開催されているマルシェに足を運ぶと、たくさんの日本語名の林檎が売られていたけど、どれも小さくて色が悪くて、形が悪くて1個約200円だったと…。
改めて、日本の農家さんはすげー!と思ったと。
そうです!
日本の農家さんは、すげー!のです。
私達は、私達の知り合えるだけの中野市の農家さんと知り合い、語り、中野市の農家さんは、すげーのです!日本の農家さんはすげーのです!と伝えて生きたいと思います。
これからも、お付き合いくださいませ。
よい大晦日を?